(味噌 その2)

○ 「みそラーメン」(スナオシ)


 スナオシさんのラーメンはパッケージが実にシンプル。

 このくらいの絵なら私でも描けそうなのですが、じっくり見ていると何となく味わい深い感じがしてきました。

 お湯を入れて3分。蓋を開けると味噌らしくない香りがしてきました。なんだろう?

 スープを一口。味噌と醤油を合わせて2で割ったような味。申し訳ないですがみそラーメンとはほど遠いです。

 具はワカメ、コーン、長ネギの3種類。量はかなり少ないですね。あまりにも寂しいのでワカメで顔を作ってしまいたくなります。

 麺は柔らかめの平型麺。やや油焼けしている?そんな感じがしました。

 強引に香り付けしたようなスープの香りを改善して欲しい。心底そう思う一品です。



スナオシみそ1



スナオシみそ2



スナオシみそ3




○ 「でか一 コーン味噌」(マルちゃん)


 腹が減って思いっきりラーメンを食べたい。そんな時に出会えると嬉しいですね。

 また、二日酔いの時や飲んだあとに無茶苦茶ラーメンを食べたいと思っている時にも出会いたいです。

 お湯を入れて3分。液体スープを入れると正統派のみそラーメンの香りが漂ってきます。

 スープを一口。香りと同様に正統派。七味が効いていてとても美味しくいただけます。

 具はコーンと長ネギの2種類。特にコーンの量はハンパじゃありません。コーンと味噌の相性もバッチリなので最後まで飽きません。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺。質云々よりも量がとにかく多いですね。これだけあれば十二分です。

 とにかく、食べて満足した。素直にそう思えますね。量が多くても飽きない一品。美味しくいただきました。



でか一コーン味噌1



でか一コーン味噌2



でか一コーン味噌3




○ 「カップスター みそ」(サンヨー食品)


 カップスターシリーズのみそ味。この形状のカップ麺でみそ味は苦戦中。はたして・・・・・。

 お湯を入れて3分。蓋を開けた瞬間にさやエンドウの良い香りがしてきました。

 スープを一口。ちょっとあっさりめの味わい。さやエンドウのエキスも混じっていて美味しくいただけます。

 具はさやエンドウ、挽肉、タマゴ、ナルト、長ネギの5種類。特にさやエンドウがタップリ入っているのが嬉しいですね。

 思ったよりもシャキシャキしているさやエンドウ。みそ味のスープと相性はバッチリです。

 麺はちょっと細めのちぢれ麺。麺自体にしっかりと味付けをしているのか、とても美味しくいただけます。

 具のラインナップ、麺の美味しさといい、かなり力を入れて作られているな。そんなことを感じさせる一品です。



カップスターみそ1



カップスターみそ2



カップスターみそ3





○ 「みそラーメン」(セイコーマート)


 北海道のコンビニエンスストアといえばセイコーマート。

 そのセイコーマートが開発したカップ麺の味噌ラーメンです。

 お湯を入れて3分。そんなに味噌の強い香りはしてきません。なので、スープを一口。けっこう、あっさりとしていますね。

 逆に言えばコクが無いということなのでしょうが。出汁を効かせるというか何か工夫が必要かなと。

 具はキャベツ、コーン、長ネギの3種類。これで挽肉があれば嬉しいのですが贅沢を言っちゃいけませんね。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺。可もなく不可もなく、まあ、こんなものでしょう。

 生味噌全盛の時代。やはり、粉スープのみではなかなか苦しくなってきた。でも、あっさりとした味噌ラーメンを好む方にはお薦めです。



セイコーマート味噌1



セイコーマート味噌2



セイコーマート味噌3





○ 「味噌バター コーンラーメン」(マルちゃん)


 味噌バターそしてコーンと言えば札幌ラーメンに必要不可欠。

 これらの味がたった3分で味わうことができるとは。お湯を入れてから出来上がるまでの時間が長く感じましたよ。

 蓋を開けるとバターの良い香りがしてきました。とても食欲をそそりますね。

 そんな良い香りを鼻から入れながらスープを一口。濃厚な味噌と七味、そしてバターがほどよくミックスされてとても美味しいですね。

 具は挽肉、コーン、ニンジン、キャベツの4種類。特にコーンの量が多くて嬉しいですね。

 麺はちょっと細めのノーマルタイプの麺。コクのある味噌スープと絡んで美味しくいただけます。

 とにかく、香りがとても良いですね。そしてたくさんのコーンで目を楽しませて、コクのあるスープで舌を喜ばせる。うん、素直に美味しいです。



味噌バターコーンラーメン1



味噌バターコーンラーメン2



味噌バターコーンラーメン3





○ 「懐かしのみそラーメン」(ヤマダイ)


 食堂のみそラーメン。そんな雰囲気をかもしだしていますね。

 昔のみそラーメンって味噌そのままの味しかしないスープやモヤシの出汁が効きすぎたスープ。そんなことを思い出します。

 そうじゃないことを祈りつつ、お湯を入れて3分待ちました。

 スープを一口。ちょっとというか、結構あっさりとしています。というか味が薄いです。はい。改善の余地ありです。

 具はキャベツ、ワカメ、ニンジン、コーンの4種類。見た目の彩りはとても良いと思います。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺。可もなく不可もなく。まあ、こんなものでしょう。

 スープを改善すれば結構良いところまでいく一品。今後に期待ですね。



懐かしのみそラーメン1



懐かしのみそラーメン2



懐かしのみそラーメン3





○ 「みそ味ラーメン」(マルちゃん)


 そのまんまのネーミングがかえって気になる存在。

 凝ったカップ麺を食べ飽きた時にふと手に取ってしまいますね。

 蓋を開けてビックリ。てっきり粉スープかと思ったのですが、液体スープが入っていました。これは嬉しい誤算です。

 お湯を入れて3分。まずはスープを一口。ニンニクと生姜が入っているようなスープ。一味も入ってピリッとしています。

 具は挽肉、コーン、ニンジンの3種類。コーンがたくさん入っていて嬉しいですね。スープと一緒にいただくとホント美味しいです。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺。可もなく不可もなく、まあこんなものでしょう。

 華は無いのですが、全体的にまとまっているいぶし銀のような一品。美味しくいただかせてもらいました。



マルちゃんみそ味1



マルちゃんみそ味2



マルちゃんみそ味3






○ 「元祖 ねぎ みそらーめん」(ヤマダイ)


 昭和60年10月発売 即席麺業界で初のねぎみそラーメン!

 そうパッケージに書いてあります。そういわれればそうですね。ずっと見てきましたもの。このパッケージ。

 お湯を入れて3分。液体スープを入れると合わせ味噌の食欲をそそる香りがしてきました。

 スープを一口。ニンニクと唐辛子の風味が合わせ味噌とピッタリ。脂っこくないですしとても美味しいです。

 具は肉、長ネギの2種類。特に長ネギは大きくて甘くてとても良い感じ。ネギを食べているんだなという実感もあります。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺。可もなく不可もなく、まあこんなものでしょう。

 とにかく、味噌とネギの味が抜群ですね。食べてみるとロングセラーの意味が十分に解る一品です。



ニュータッチねぎ味噌1



ニュータッチねぎ味噌2



ニュータッチねぎ味噌3





○ 「みそバターラーメン」(ヤマダイ)


 みそバターラーメンといえば北海道。なので、美味しくなかったら許しません。

 そんなことを思いながらお湯を入れて3分待ちました。

 液体スープを入れてバターフレーバーなるものを入れると、バターのとても良い香りがしてきましたよ。食欲をそそりますね。

 まずはスープを一口。ニンニクのきいた味噌スープとバターフレーバーが混ざってとてもまろやかな感じ。スープをたくさん飲みたくなりますね。

 具はジャガイモ、ワカメ、コーン、長ネギの4種類。特にジャガイモは大きくて食べ応えがありますね。コーンもみそバターと相性バッチリ。とても美味しいです。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺。特に強調するところは無いのですが、スープと一緒にいただいたらメチャウマです。

 バター風味の味噌スープが抜群の一品。北海道の味を思い出したい時にお薦めです。



ニュータッチみそバター1



ニュータッチみそバター2



ニュータッチみそバター3





○ 「でかまる もやし味噌ラーメン」(マルちゃん)


 食べ応えのある「でかまる」シリーズ。そのモヤシ味噌バージョンです。

 蓋を開けると中にはレトルトのもやしが入っていました。具がレトルトだと何となく得した気分。気分良くお湯を入れて3分待ちました。

 液体スープを混ぜて、スープを一口。意外とあっさりしたスープですね。一味も入っていてとても美味しいです。

 具はもやし、挽肉、ニンジン、長ネギの4種類。特にもやしはレトルトなのでシャキシャキとしていてとても美味しいです。

 ニンジンももやしと一緒に入っていたのでシャキシャキ感が残っていますね。やはり、野菜はこうでなくては。

 麺はノーマルタイプのややちぢれ麺。若干、幅がある麺となっているので、スープとよく絡みます。

 いわゆるみそラーメンとしてはオーソドックスなのですが、もやしをレトルトにしたことでかなりグレードアップしている感がある。そんな一品です。



でかまるもやし味噌1



でかまるもやし味噌2



でかまるもやし味噌3









© Rakuten Group, Inc.